【シャイなカップル必見♡】照れ屋の2人が仲良しでいるための愛情表現7つ

2024年2月5日

「お互いに好き同士だけれど何だか照れてしまう」「愛情表現の仕方がわからない…!」このように考えているシャイなカップルは意外と多いもの。

ではシャイなカップルはどのような愛情表現をすることで仲良しのまま長続きすることができるのでしょうか?

今回は「シャイなカップルにおすすめの愛情表現」とはどのようなものなのか、ご紹介していきます。

シャイで愛情表現が苦手だけれど恋人と良好な関係を築きたい人は、ぜひ読んで参考にしてみてくださいね!


シャイなカップルにおすすめしたい愛情表現の方法<7つ>**

img

 

シャイなカップルの場合、どのようにして恋人に愛情表現したらいいのか難しいと感じるのではないでしょうか?

そんなときは、下記の7つの愛情表現を参考にしてみてはいかがでしょうか?

シャイなカップルでもチャレンジしやすい愛情表現をご紹介していきます。

 

①仕事終わりに労いの言葉をLINEする

シャイなカップルの場合「相手のことは好きだけど何をLINEすればいいのかわからない…」と悩んでしまうことは多いでしょう。

そんなときは、相手の仕事が終わるタイミングを見計らって「今日もお疲れ様!」などのように労いの言葉をLINEしてみてください。

「好き」など直接的な好意がわかる言葉を使うことに照れてしまうシャイなカップルにおすすめです。

 

②お互いに感謝や謝罪の言葉はきちんと伝え合う

「私たち、シャイだから言葉で伝えなくてもいいかな」と考えてしまうシャイなカップルもいるかもしれません。

ですが本当に相手の言葉が好きなのであれば、言葉での愛情表現も大切です。

「大好き!」など甘い言葉以外にも「いつもありがとう」「この前はごめんね」など、感謝や謝罪の言葉を伝えるのも、実は愛情表現の1つなので覚えておきましょう。

③短時間でもいいので会う時間を作る

恋人と会う時間を大切にしていますか?

シャイなカップルであれば、相手と会う時間を作らないと仲良しのまま長続きするのは難しいかもしれません。

「仕事終わりに1時間だけご飯に行く」など、短時間でもいいので恋人と会う時間を大切にしてください。

シャイでストレートな愛情表現が苦手だとしても、きっと恋人に好きな気持ちが伝わるでしょう。

 

④傷ついたときは支えようと努力する

シャイなカップルは、基本的にわかりやすい愛情表現が苦手な傾向があります。

そのため、さりげない優しさを大切にして相手に愛情を伝える必要があるのです。

例えば、相手がショックを受けるような出来事が起きたのなら最後まで話をきちんと聞いてあげたり「気にしなくても大丈夫だからね」などの優しい言葉をかけて、支えてあげましょう。

相手が傷ついたときに支えようと努力することで、シャイであってもさりげなく愛情を伝えることができます。

 

⑤たまに相手が好きなものをプレゼントする

普段から愛情表現するのが苦手なシャイなカップルであれば「物を渡す」のも1つの愛情表現です。

可能であれば、プレゼントするものは事前に相手の好みをリサーチしておいて選びましょう。

相手が会話中に「このお菓子、好きなんだよね」など話をしてくれたら、プレゼントを渡して愛情を伝えるチャンスかもしれません。

 

⑥2人だけのときに一緒に写真を撮る

シャイなカップルであれば、他の人がたくさんいる場合は写真を撮ることが恥ずかしいと感じてしまうこともあるはず。

そんなときは、2人だけになったときだけ写真を撮影するようにしてみるといいかもしれません。

思い出の写真が増えれば増えるほど、お互いに愛情を感じられるはずです。

 

⑦人が少ない場所で軽く手をつなぐ

シャイなカップルは、どうしても人目が気になってしまうもの。

そのため人が少ない公園などでデートすることがあれば、軽く手をつないでみましょう。

もし可能であれば「照れるけど嬉しい」など、前向きな感想を相手に伝えてみてください。

シャイ同士のカップルだとしても、きっと互いに好きだということが実感できるはずです。

シャイなカップルであっても、実はいろいろな方法で愛情表現できることがわかりましたね。

では次に、シャイなカップルに知っておいてほしい注意点をいくつかお話ししていきます。


シャイなカップルが仲良しでいるために知っておくべき注意点

img

 

シャイなカップルだとしても、仲良しのまま長続きすることは可能です。

そのためには、下記の3つのことを覚えておきましょう!

 

シャイなことを理由に愛情表現をしないのはNG

「私たちはシャイだから…」このように考えて、愛情表現することを諦めてしまうのはNGです。

シャイだからこそ、お互いに好意があることを伝え合う必要があります。

シャイなカップルであれば、無理のない範囲で好きな気持ちを言葉や行動で伝え合ってくださいね!

 

シャイだからと言って相手に任せ過ぎない

シャイな人は、どうしても相手に頼ろうとしてしまいがち。

気持ちはわかりますが「自分はシャイだから、相手にすべて任せてしまおう!」と考えてラクをしてしまうと、仲良しのまま長続きするカップルになるのは難しいでしょう。

シャイであることを理由にして、愛情表現することから逃げるのはあまりおすすめできません。


シャイなカップルだからこそ愛情表現は大切にしよう!

img

 

カップル全員がストレートに愛情表現できるわけではありません。

「好きだけどシャイだから戸惑う…」このように考えてしまうカップルも実はたくさんいます。

だからこそ、シャイなカップルはお互いに誤解しないように愛情表現をする必要があるのです。

互いがシャイなカップルだからこそ、実は愛情表現は非常に重要になってくるので覚えておきましょう!

カテゴリ
model