2024年6月14日
「いつもと変わらない…」「なんとなく垢抜けたいな」このように思うこと、ありませんか?
もしあなたが今年の夏に垢抜けたいと思うのであれば、2024年の夏のトレンドカラーを知っておくといいかもしれません。
今回は「2024年の夏に垢抜けたい人にぜひ知っておいてほしいトレンドカラー」と「夏に垢抜けるための方法」をいくつかご紹介します。
2024年の夏のトレンドカラーはどのような色が選ばれているのでしょうか?
下記でご紹介するので、ぜひ普段のファッションに取り入れてみてくださいね!
【2024年】夏のトレンドカラー①ストロベリーレッド
名前のとおり、ストロベリーを連想させるような鮮やかな赤色である「ストロベリーレッド」が夏のトレンドカラーの1つに選ばれています。
ベージュなど淡くて肌なじみのいいカラーを組み合わせることで、ストロベリーレッドの華やかさが際立つでしょう。
【2024年】夏のトレンドカラー②ビタミンオレンジ
はっきりとした色で印象に残りやすい「ビタミンオレンジ」も夏っぽさのあるトレンドカラーです。
明るさを感じさせる色味なので、ラフでカジュアルなコーディネートに仕上げたいときに取り入れてみるとおしゃれに見えやすいでしょう。
【2024年】夏のトレンドカラー③バナナイエロー
優しい色味でありつつ、地味になり過ぎない「バナナイエロー」も夏のトレンドカラーに選ばれています。
過度に派手に見えにくいトレンドカラーなので、アウターなど大きい面積の服装に取り入れることで上品かつ洗練された印象を与えられるでしょう。
【2024年】夏のトレンドカラー④シュガーホワイト
真っ白で曇りのない「シュガーホワイト」は、夏のコーディネートに取り入れることで清潔感と華やかさを演出できるトレンドカラーです。
シュガーホワイトをコーディネートに取り入れるときは、デザイン性のある服を選ぶとトレンド感が適度に演出できるので覚えておきましょう。
【2024年】夏のトレンドカラー⑤グロッシーブラック
一般的に言われているブラックよりも、程よいツヤ感がある「グロッシーブラック」も夏のトレンドカラーの1つです。
他の人からカッコいい印象を持たれたいときは、さりげなく部分的にグロッシーブラックを取り入れるとおしゃれなコーディネートに見えます。
2024年の夏のトレンドカラーは複数あるので、自分に合うものを選ぶことでおしゃれもレベルアップするので覚えておきましょう。
では次に、トレンドカラーを取り入れて垢抜けるにはどうすればいいのかお話ししていきます。
夏の時期に垢抜けたいときは、トレンドカラーを上手に活用しましょう。
トレンドカラーを取り入れて垢抜ける方法をいくつかご紹介します。
方法①普段とは違う素材の服を着てみる
トレンドカラーの情報を知っていたとしても、いつもと同じ素材の服を着るのは少しもったいないかもしれません。
例えば、透け感のある「シアー素材」や薄めの生地で程よい張りがある「オーガンザ」などの素材を使った服を選ぶことでトレンド感のあるおしゃれなコーディネートに仕上がります。
方法②メイクや靴など服以外の部分にさりげなく取り入れる
いきなり服全体にトレンドカラーを入れ込むのが難しいと感じるのであれば、メイクや靴などワンポイントでさりげなく取り入れてみるのも1つの方法です。
服装に合わせてメイクを変更するなどもチャレンジしやすいので、トレンドカラーを上手に活用してみてください。
方法③トレンドカラーのみでコーディネートしない
意外と失敗しがちなのが、トレンドカラーのみでコーディネートを完成させようとすること。
場合によっては色同士がケンカしてしまうので、統一感がなくなり自分が思っているような印象を与えられない可能性があります。
あまり欲張りすぎず、トレンドカラーを取り入れてコーディネートをレベルアップさせてみましょう。
トレンドカラーの情報をきちんと知り、自分に合うものを分析すれば非常に魅力的に見えます。
「2024年の夏は垢抜けたい!」「今年の夏こそはトレンドカラーにチャレンジして第一印象をアップさせたい!」このように思ったら、今回ご紹介した内容を思い出してみてください。
きっとトレンドカラーを活用することで、自分らしく垢抜けることができるはずです。