2025年3月21日
春は過ごしやすい気候が増えるので、のんびりとおだやかなデートを楽しみたい人にぴったりの季節ですよね。
今回は、春デートでお花見を考えている人たちにぜひおすすめしたいスポットを5つご紹介していきます。
「お花見に行きたいけれど、どこに行こうか悩む…」このように思う人は、読んで参考にしてみてくださいね!
関西エリアには、つい足を運びたくなるようなお花見スポットがたくさんあります。
ここでは5つのお花見スポットをご紹介するので、読んでチェックしてみてください。
おすすめのお花見スポット①造幣局(ぞうへいきょく)【大阪府】
予約は必要になりますが桜の道が約560メートルほどあり、通り抜けできる「造幣局(ぞうへいきょく)」は春のお花見デートにおすすめです。
造幣局の特徴は毎年「今年の花」という名目で、他ではあまり見ることができないような珍しい品種の桜を見ることができます。
珍しい桜の品種を見ながら、のんびり散歩デートがしたい人には非常におすすめです。
おすすめのお花見スポット②大阪城公園【大阪府】
3月中旬から4月の上旬にかけてのお花見デートを考えているのであれば、大阪城公園はいかがでしょうか?
お花見はもちろん、屋台もたくさん出ているので食べ物を楽しみながらキレイな桜に癒やされるでしょう。
桜の木が約3000本あるお花見スポットなので、見ごたえのあるデートになるはずです。
おすすめのお花見スポット③吉野山(よしのやま)【奈良県】
山の下の方から上の方へ桜が開花する「吉野山(よしのやま)」もお花見するのであれば、おすすめ。
桜の花が山全体をキレイに彩るので、圧巻の景色です。
桜の木はライトアップもされるので、昼も夜も楽しめるデートスポットの1つなので覚えておきましょう。
おすすめのお花見スポット④醍醐寺(だいごじ)【京都府】
お花見をするときに「美しい、しだれ桜をしっかりと見たい!」と思うのであれば、京都府にある「醍醐寺(だいごじ)」は非常におすすめです。
有名な水彩画家が醍醐寺で見た桜を絵に残し、実は切手の絵柄にも採用されています。
歴史あるお花見スポットを訪れたいのであれば、ぜひ覚えておきましょう。
おすすめのお花見スポット⑤海津大崎(かいづおおさき)【滋賀県】
美しい琵琶湖の水面の景色と一緒にソメイヨシノを楽しみたい人は、滋賀県にある「海津大崎(かいづおおさき)」に足を運んでみてはいかがでしょうか?
日本さくら名所100選にも選ばれているスポットで、非常に人気のお花見スポットです。
関西エリアには、ステキなお花見スポットが多数あるようですね。
そして実は春デートにお花見をすることで起きるメリットがいくつかあります。
どのようなメリットがあるのか、下記でお話ししていきます。
お花見デートをすることで3つのメリットがあります。
下記でお話ししていくので、よかったら読んでみてお花見するときに思い出してみてくださいね。
お花見デートをするメリット①気候がちょうどよくおだやかなデートが楽しめる
春の気候は暑すぎないので、ちょうどいい気候で過ごすことができます。
そのため、寒暖差のストレスが少ない状態でお花見を楽しめるでしょう。
のんびりとした時間を過ごすのが好きな2人であれば、お花見デートは非常におすすめです。
お花見デートをするメリット②2人で一緒に楽しめる
2人で同じものを見て感想を言い合うなど、共通のものを一緒に楽しめます。
2人の思い出を残したい人は、ぜひキレイな桜の花と一緒に写真を撮って楽しんでくださいね!
お花見デートをするメリット③会話がなくても気まずくなりにくい
お花見はキレイな桜が主役です。
そのため、会話がない状態でのデートでも違和感なく楽しめるでしょう。
会話することに苦手意識があるけれど、春らしいデートをしたいと考えるのであれば、お花見デートを選択肢の1つに入れてみてもいいのかもしれません。
2人とも桜を眺める、ゆったりとした時間が好きなのであれば花見デートは非常におすすめです。
そして「お花見は好きだけどデートする相手がいないからさみしい…」という場合は、CoComeのアプリを有効活用してみてはいかがでしょうか?
きっとお花見を一緒に楽しみたくなるような、ステキな人との出会いがあるはずです♡