2023年8月14日
マッチングアプリなどで知り合い「この人いいかも!」と思いデートの約束をしたとき、あなたはどのようなことに気をつけていますか?
何も考えずに初デートに挑んでしまうと、思わぬ失敗をしてしまうかもしれません。
そこで今回は「初デートでやってはいけない言動」についてお話ししていきます。
大学生のインタビューを元にご紹介するので、読んで参考にしてみてください!
みなさんはマッチングアプリで出会った相手と初デートするとき、どのような点に気をつけていますか?
初デートをするときにやってはいけないことは、実は複数あります。
マッチングアプリ内で出会った相手に嫌われる言動をちゃんと知っておきたい人は、読んでチェックしてみてくださいね。
初デートをするとき、できれば相手に好印象を与えたいと考える人は多いはず。
ではそのような言動が初デートではNGなのか、一緒に見ていきましょう。
初デートで気分が盛り上がり、ついスキンシップをしていませんか?
自分自身が本気で好きになってスキンシップしてしまっても、相手からすると「マッチングアプリで出会ったばかりなのに、まだ早いよ!」「この人は体目的で近づいてきたのかも…」と思われてしまうかもしれません。
手を繋いだりキスやハグをしたりするようなスキンシップは、初デートでは避けた方がいいでしょう。
マッチングアプリ内で出会って初デートする場合、距離の詰め方は慎重に行った方がいいかもしれません。
お互いの趣味がバイクや車だったとしても、初めて会う場合のデートプランでツーリングやドライブデートは避けた方がいいでしょう。
まずはお互いの好みをマッチングアプリ内のメッセージなどでリサーチしたうえで食事に行って、仲を深めてみてください。
初デートでは適度な距離感を意識してプランを考えた方が、相手に誠実な印象を与えやすいです。
マッチングアプリで出会った人=「まだ詳しくは知らないから不安」と考える人が多いもの。
そのため、人によってはマッチングアプリ内で出会った相手と初デートをするときは会話をたくさんして相手のことを知りたいと考えているケースがあります。
どうしても緊張してしまい一言も自分から話せないタイプの人の場合、映画館など会話が不要のデートプランを選んでしまうことが多いようです。
少しでも相手との会話を楽しめる初デートがしたいと考えるのであれば「おしゃれなカフェで食事する」「水族館でのんびり散歩しながら話す」など、会話をしながら楽しめる場所を選んでみましょう。
過去の恋愛観を共有し合うことは、悪いことではありません。
元恋人の悪口を話すことによって、相手に「性格が悪いのかな」「自分も付き合って別れたらこんなふうに悪く言われるのかな」と思われてしまう可能性が高いので気をつけましょう。
別れた恋人のことを悪く言わずに「〇〇みたいな部分もあったけれど、いい人だったんだ」のようにプラスの印象で終わるように話してみてください。
初デート中は、一緒にいる相手のことだけ考えた方がいいでしょう。
例えば、他のマッチングアプリで知り合った人からメッセージが届いたからといって初デート中に他の異性と連絡を取り合うのは、相手に対して失礼です。
初デート中に他の異性の存在をわざと相手にアピールするのは、やめておきましょう。
他のマッチングアプリで繋がっている他の異性から連絡が来ても、初デート中はなるべく連絡しないように気をつけてください。
初デートが終わった後も相手のことを気にかけていますか?
初デート中がいい雰囲気だったとしても、相手を気にせず自分だけ急ぎ足で帰ってしまうのはNGなので気をつけてください。
可能であれば、相手が帰るときに利用する最寄り駅あたりまで見送るようにしましょう。
さりげなく気づかう行動で好意を示すことで「マッチングアプリで出会ったから不安だったけれど、また会ってもいいかも」と相手に思わせることができます。
初デート中の食事のマナーを見ている人は意外と多いもの。
そのため、大きな音を立てたり過度に散らかしながら食べたりするのは控えた方がいいでしょう。
食事のマナーに自信がない人は、麺類やハンバーガーなど食べにくさを感じるものを選ばないようにしてみるのも1つの方法です。
初デートはお互いに礼儀正しく振る舞った方が、好印象を与えやすいです。
そのため、初デートで遅刻してしまうと「この人と会うのは今後ないかも」と思われてしまうかもしれません。
初デートの前日に下準備を済ませておくなど対策して、遅刻しないように気をつけましょう。
お互いに心を許し合った仲であれば、わがままを言っても気にならないはず。
ですがマッチングアプリで初デートをする場合、そこまで親密な関係ではないはずなので相手を困らせるような言動を繰り返すのはNGです。
例えば、初デート中に欲しいものを何度もねだったり、自分では何も決めないのに相手が提案したデートプランに文句を言ったりするのは控えましょう。
マッチングアプリで出会った相手との初デートでは、お互いに気づかうことが重要です。
相手に要望を伝えるばかりではなく、2人で協力して楽しい時間を過ごしましょう。
せっかくの初デートなのに、ネガティブな発言ばかりするのはやめた方がいいでしょう。
「仕事がツラすぎる」「ご飯食べたいけれどお金がないしなぁ」などのように、相手を困らせるような発言は、初デート中は控えるようにしてくださいね。
ネガティブな発言が多いと、相手が疲れたり困ったりしてしまいます。
少し意識して、ネガティブな発言を控えるようにしましょう。
もしネガティブな発言をしてしまったら、最後にポジティブな印象を与えるワードを付け足してみるといいかもしれません。
【ネガティブ+ポジティブな発言の例】
「仕事はツライけれど、頑張りたいから応援しててね!」
今回は、マッチングアプリで出会い初デートするときにやってはいけないことをいくつかご紹介しました。
マッチングアプリ内で「この人いいかも」「会ってみよう!」と思い初デートすることが決まったら思い出してみてください。
少し気をつけるだけで、マッチングアプリで出会った人とステキな恋愛ができるはずです!