長続きする恋愛がしたい人へ!好きな人の嫌なところも受け入れる方法

2023年9月7日

恋愛をするのであれば、長続きしたいと考える人が多いはず。

ですが相手の嫌いなところばかりに着目してしまい、うまく付き合っていけるのかどうか悩む人もいるのではないでしょうか?

今回は、好きな人の嫌なところを受け入れるにはどうしたらいいのかお話ししていきます。

好きな人との恋を長続きさせたい人は、読んでチェックしてみてくださいね!


相手の嫌なところばかり目につく…!どうすればいい?

相手のことが好きなのに「こういうところが嫌だな」「モヤモヤする…」このように思ってしまうカップルは意外と多いもの。

では相手の嫌な部分が見えてしまったら、どのようにして乗り越えればいいのでしょうか?

好きな人の嫌いなところが見えてしまったときは、諦めずにまずは受け入れる努力をしてみましょう!

好きな人の嫌いなところを受け入れる5つの方法

好きな人の嫌いなところが気になってしまったとき「もうダメなのかな…」と諦めてしまう人は多いのかもしれません。

ですが考え方を少し変えるだけで、実は相手の嫌いなところを受け入れることができます。

好きな人の嫌いなところを受け入れる方法をいくつかご紹介するので、よかったら参考にしてみてください。

 

①嫌いなところを見つけたら前向きに捉える

相手の嫌な部分を見つけてしまうと、ついマイナスな視点で考えてしまいがち。

ですが少し捉え方を変えることで、相手の嫌いな部分が長所に思えてくることもあるかもしれません。

例えば「優柔不断なところ」が嫌だと思うのであれば「丁寧に物事を進められる」というように、長所になることもあるのです。

相手の嫌いなところを見つけたら、前向きに考えてみると長続きしやすいかもしれません。

 

②欠点があることは当たり前だと考える

どんなに相手のことが好きでも、欠点を見つけて嫌になってしまうことは意外と多いもの。

そんなときは「人間であれば、欠点があることは当たり前」と考えてみませんか?

相手に完璧さを求めないカップルの方が、実は長続きしやすい傾向があるので覚えておきましょう!

 

③好きな人の長所に注目してみる

相手のことが好きでも短所に目を向けてしまうことはあるでしょう。

そんなときは、悪い部分だけでなく「相手の長所」を探してみてください。

例えば「マイペースだけれどいつも優しい」などのように、短所を思い浮かべたら長所(相手の好きな部分)も一緒に考えてみるといいかもしれません。

 

④「自分とは違う人間だ」と考えて割り切る

相手の嫌な部分が見えて受け入れられないとき、あなたは「私なら絶対にこうするのに…」と思いすぎていませんか?

恋愛が長続きしている人は「自分とは違う人間だ」と考えて、好きな人でも他人であることを受け入れている傾向があります。

相手の嫌な部分が受け入れられないなら「自分とは違う人間だ」と思い、割り切った方が恋愛は長続きしやすいのです。

 

⑤信頼できる人に相談してみる

自分だけでは解決できないと思った場合、信頼できる人に相談するのも方法の1つです。

第三者の意見を聞くことで、また新たな解決方法が見えてくる可能性があります。

自分のことをよく理解してくれている家族や友達に、好きな人の嫌なところを明かしてみて意見を集めることで、長続きするヒントが見つかるかもしれません。

いろいろな方法を試した結果、どうしても相手の嫌なところを受け入れられない場合もあるでしょう。

そんなときは、下記の対処法を試してみてください。

好きだけど相手のことがどうしても受け入れられないときの対処法

頑張って努力したけれど、好きな人の嫌いなところが受け入れられないケースもあるでしょう。

そんなときは、次にご紹介する3つの方法を試してみてください。

 

対処法1:好きな人に直接伝えてみる

まずは好きな相手(本人)に正直な気持ちを伝えてみませんか?

とくに長所に変換できない相手の短所については、しっかりと話し合うことが重要です。

相手の嫌なところを伝えるときは、できるだけ真剣かつ簡潔な言い回しをしましょう。 

 

対処法2:いったん距離を置いてみる

嫌なところが受け入れられない場合、少し冷却期間が必要なのかもしれません。

合う回数を減らしたり、連絡をとるのを必要最低限に抑えたりして、いったん彼と距離を置いてみましょう。

自分の中で相手と恋愛する時間がこれからも必要なのかどうか、考える時間を作ることでまた新たな考え方ができるかもしれません。

 

対処法3:期限を決めて改善されるのを待つ

他の人に迷惑をかけるような短所など、内容によっては相手の嫌いなところをどうしても受け入れられないこともあるでしょう。

好きな人と長続きしたいなら、相手に嫌なところを伝えて改善してくれるのかどうかをチェックしてみてください。

「1か月後に改善してほしい」など、明確に期限を設定して相手が直そうと努力するのかどうか見極めてみるのも1つの方法です。

相手もあなたとの恋愛を長続きさせたいのであれば、嫌だと指摘された部分を改善しようと頑張るでしょう。


好きな人の嫌いなところを上手に受け入れて恋を長続きさせよう!

好きだからこそ、相手の嫌いなところを受け入れられないことってありますよね。

「好きだから何とか長続きさせたい!」このように思うことがあれば、今回ご紹介した内容を思い出してみてください。

2人の恋が長続きするためのヒントが見えてくるかもしれません。

model